柏市の心和電気 工事ブログ
「お客様の暮らしを支える電気工事のプロフェッショナル」
心和電気では、お客様の暮らしを安全で快適にするため、様々な電気工事を承っております。このブログでは、日々の工事の様子や、電気工事に関する豆知識などを発信していきます。
最新記事
【分電盤交換工事】築30年のマンションで老朽化した分電盤を交換!
先日、柏市のお客様から築30年のマンションの分電盤交換のご依頼をいただきました。長年使用された分電盤は、経年劣化により、配線が劣化したり、ブレーカーが故障したりする可能性があります。
今回は、お客様のご要望に合わせて、最新の分電盤に交換いたしました。新しい分電盤は、安全性が向上し、電気の使用状況を把握しやすくなりました。お客様にも大変喜んでいただけました。
分電盤交換工事の様子
• 古い分電盤の取り外し
• 新しい分電盤の設置
• 配線の接続
• 動作確認
分電盤交換工事のポイント
• 分電盤の容量は、電気の使用状況に合わせて適切なものを選ぶことが重要です。
• 配線は、劣化している場合は交換が必要です。
• ブレーカーは、定期的に動作確認を行う必要があります。
【エアコン取付工事】新築マンションに最新のエアコンを取付!
先日、柏市のお客様から新築マンションへのエアコン取付のご依頼をいただきました。今回は、最新の省エネタイプのエアコンを取付いたしました。
エアコン取付工事の様子
• 室外機の設置
• 室内機の設置
• 配管の接続
• 電気配線の接続
• 動作確認
エアコン取付工事のポイント
• エアコンの機種選びは、部屋の広さや用途に合わせて行うことが重要です。
• 室外機の設置場所は、風通しが良く、日当たりが良くない場所を選ぶことが重要です。
• 配管の長さは、エアコンの機種によって異なります。
【電気工事に関する豆知識】
「コンセントの選び方」
コンセントには、様々な種類があります。電気製品の消費電力や用途に合わせて適切なコンセントを選ぶことが重要です。
• 15Aコンセント: 一般的な電気製品に使用できます。
• 20Aコンセント: 電気ポットや電子レンジなどの高出力な電気製品に使用できます。
• アース付きコンセント: 感電防止のために、アース線を接続できるコンセントです。
心和電気では、お客様の電気工事に関する様々な疑問やご相談に、丁寧に対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。
電話番号:0471-13-4356
心和電気は、お客様の暮らしを安全で快適にするために、これからも精進してまいります。
最近のコメント